パートナーの浮気調査を考えている方へこのコラムを送ります。
パートナーに浮気の疑いがあった時、すぐに「探偵に頼まなきゃ!」と考えると思います。
同時に、”できるだけ安く”済ませたいと思いませんか?
調査料金をできるだけ安く出来る方法を教えます。ぜひ参考にしてみてください。
探偵の浮気調査にかかる費用
まず、探偵に頼む前に必ず知っておくべき調査費用について説明します。
浮気調査の相場料金
探偵調査費用は5万円~100万円以上とバラバラです。浮気調査の料金相場は、40~60万円となっています。
調査費用の内訳
主に以下の4つに分けられます。(調査料金・成功報酬・経費・手数料)
調査料金には、着手金、人件費、深夜早朝割増、危険手当などが含まれます。
成功報酬とは、調査が成功した場合に支払う報酬のことです。
経費には、交通費、通信費、機材費、車両費、宿泊費などが含まれます。
手数料には、報告書の作成費や事務手数料などが含まれます。
探偵社の料金形態
探偵社それぞれに、料金システムが違います。大きく3つに分けられるため、注意しましょう。
・時間料金
・パック料金
・成功報酬
1.時間料金型
一番多くの探偵社が採用している料金形態です。
調査員の人数と調査した時間から料金を出すシステムです。
お客様がどのくらい料金がかかるか計算しやすく、透明性のある料金形態と言えます。
2.パック料金型
調査員の人数や、調査時間をあらかじめ決めて一律料金を出すシステムです。
時間料金型よりもコストパフォーマンス良く依頼可能ですが、注意点として、調査中の大きな方向転換が出来ない点、調査期間が短期間であるため無駄に終わることがある点があります。
3.成功報酬型
依頼時に着手金を支払い、調査が成功した場合に報酬金を支払う料金システムです。よく聞く「結果がでなければ料金0円」と謳う探偵社は成功報酬型を取り入れています。
但し、何をもって成功と定義するのかについて判断が難しい部分があり、トラブルが非常に多い料金形態となります。
1時間あたりの調査費用の平均
2005年に一般社団法人東京都調査業協会が東京都内の探偵業者に行ったアンケートによると、調査費用の平均は1.5万~2万(1時間、調査員2名)となっています。
探偵社の料金見積もり
探偵の見積もりは、調査する時間・日数・調査員の人数で決まります。
見積もりでは、探偵社が依頼主に対して、現在の状況・パートナーについてわかること(浮気をする時間帯や日時など)を伺います。
その情報から調査員や日数が決まり、料金見積もりが提出されます。
安く浮気調査を頼むためにやるべきことは3つだけ
長々と予備知識の話をしてしまいましたが、いよいよ、本題に移ります。
POINT
1最低限の”自分ができる調査”を行う
2複数社で”無料相談”を必ず活用
3明確な”ゴール”を決める
本当にこの3つだけです。
但し、非常に重要なことなので、詳しく説明します。
1最低限の”調査”を行う
浮気調査を依頼する時、浮気がどの程度確実かで、依頼内容が変わります。
浮気をしている可能性が低ければ低いほど、料金が高くなります。それは、探偵社が調査時間や調査員を多く必要と考えるためです。
逆に言えば、浮気をしている可能性が高ければ高いほど、料金は確実に安くなります。調査員人数を絞ることも可能ですし、調査日数を減らすことができ、費用を抑えることができます。また、情報が多いと、調査の準備がしやすくなり、急な動きにも対応可能になるため、成功につながりやすいといえます。
費用の面や調査の面で自分で手に入れられる証拠や情報が影響を与えます。依頼の前に証拠を必ず掴んでおくことが大事です。
自分で出来る調査の仕方
重要な証拠や情報は、メールやSNSのやり取り、クレジットカードの明細やカーナビの履歴などです。裁判では通用しない証拠でも、探偵にとっては有力な証拠となることもあります。
パートナーが浮気をしていそうな日程や、どこに行っているのか、どこでお金を使っているのかを知ることで、調査のしやすさは段違いに変わってきます。
携帯電話のロックなどでSNSやメールが閲覧出来ない場合でも、クレジットカードの明細やカーナビの履歴は簡単に確認可能のため必ず行いましょう。
他に、「この曜日が比較的遅かった」、「この時間帯になると連絡が取れにくくなる」などの情報でも有用な情報となり得ます。
2複数社で”無料相談”を必ず活用
無料の相談やお試しプランを必ず利用しましょう。
探偵社は基本的に、契約書を交わして調査が始まってから費用が発生します。
その前段階の相談は無料であったり、お試しで1時間程度格安で依頼できる探偵社は多く存在しています。HPの文言を鵜呑みにせず、実際の担当者に相談すること・調査方法を体験することを行い信用をしていきましょう。
100%納得するまで相談しましょう。相談は無料ですし、そこからヒントを得られることもあります。
例として、 響(ひびき)Agent・探偵社フルスピード・総合探偵社TSなどで相談可能です。無料で24時間受け付けているため、比較対象として無料相談をおすすめします。
3明確な”ゴール”を決める
3つ目に大事な点は、ゴールを決めることです。浮気調査でパートナーが浮気しているかがわかった後の行動です。
パートナーとの生活を継続するのか、決別をするのか、浮気相手から慰謝料を取るのかなどです。
結果がわかった後にパートナーの言葉に心が揺らぐことがあります。
明確なゴールを決めることで、安い調査料金で、大きな満足度が得られます。
また、弁護士・探偵の相談も参考にしてゴールを決めることも良いですが、多く調査料金が発生するプランを提示する探偵社もあります。注意しましょう。
もっと知りたい方へ、お気軽にお問合せください!感想もお待ちしています!
[contact-form-7 404 "Not Found"]